「もっともっと」と思っていると、どこまで行くのでしょうか?〜楽器がもっと弾けるようになりたい、と思うときに

「自分にできることなんて、たいしたことない」と思うのは、なぜ?

こんにちは!
れいちゃんの大人の音楽教室
インストラクターの高藤麗子(れいちゃん)です。

前回のこの記事を書いたあとに、1つの問いが浮かびました。

「弾けない」と言っているとき、本当はできないんじゃなくて、できることがある。
それなのに、なぜ、『できない』『弾けない』と思ってしまうことがあるでしょうか?

こんな経験がある人いませんか?

楽器を始めて、音が出せるようになった。できることが増えてきた。
そうすると、もっと難しいことができるようにならないと、もっと頑張らないと、と思うようになった。

そのうち、今までできていたことは「たいしたことのないもの」になっていた。
もっとできないと、「楽器ができる人」にはなれない。
まだこんな簡単なことしかできないなんてダメだ、もっと頑張らなければ・・・。

そんなふうに思った経験のある人は、いませんか?

もっともっと、と思っていると、どこにもたどり着けないのかも?

もしかしたら、楽器をやった経験のある方には、共感してくださる方もいるのではないかと思います。

「もっともっと」と言われてきた経験、あるいはそういう環境にいたという経験のある方が、いらっしゃるのではないでしょうか。

(そんなことなかったよ!という方は、そっとスルーしてください。)

「もっともっと」と思っているとき。それは、いったいどこまで行くのでしょうか?

もっと「できる」自分を見せようして、「できない」姿を見せまいとして、必死になる。
あるいは、あの人みたいになりたい、だけど自分にはできないから、そんな自分はまだまだダメだと思ってしまう・・・。

到着した場所の景色を、まずは味わおう

「もっともっと」「次に行かなきゃ」

その前に、今すでにいる場所の景色を、味わってみて欲しいと思います。

手元に楽器があれば、その楽器で。楽器がなくても、声や動きで。
今すでにできることって、何でしょう?

誰かと比べる必要はありません。自分ができること「だけ」を。

例えば、たった1つの音。

そのたった1つの音が、どこまで豊かで、どこまで深いかを、味わってみませんか?

「そんな簡単なこと」と思うことかもしれません。
だけどそれは、とっても味わい深いことかもしれません。

それを表に出してみると、それが伝わる人、それを喜んでくれる人がいるかもしれません。

楽器を始めたばかりの人も、長く続けている人も、通じるものがあると思います。

みんなが、今すぐにできることを、表現する。
それを、みんなと一緒に味わえる場が、音あそびだったり、セッションという場じゃないかな、と思っています。

提供中のメニューのご案内

みんなと音を合わせることを楽しむ「音あそび広場」
コミュニケーションを通じて楽器を弾く「大人の音楽教室」
興味ある方は、以下のフォームにご記入ください。
詳細が決まりましたら、ご連絡させていただきます。

【登録フォーム】ピアノオンラインレッスン、セッション、体験会等のお知らせ
ご登録いただいた方に、次回の募集の際に案内を送らせていただきます。(風和土・高藤麗子)

メルマガは、こちらから。

高藤 麗子【ふわっと通信】探しているものは、必ず見つかるときがくる 風和土 公式メルマガ 【ふわっと通信】 - リザスト
暮らし|音楽|教育 風和土(ふわっと)代表 高藤 麗子

コメント

タイトルとURLをコピーしました