プロフィール

こんにちは!れいちゃんです

高藤麗子(たかふじれいこ)です。「れいちゃん」と呼ばれています。

福岡県北九州市生まれ。2022年4月、福岡県八女市星野村に家族で移住。
暮らしも、仕事も、学びも、遊びも、すべてつながっている中で、日々の暮らしを営んでいます。

風和土(ふわっと)~食と農と暮らしのがっこう

「自分の手で創り出す」ことを通して、自分の中にあるチカラに気づき、自信をもって生きる人を増やすことを目指しています。まずは小さなことから、今あるものを活かして、はじめの一歩を踏み出す人を応援します。

れいちゃんの大人の音楽教室

音楽は会話と同じ、コミュニケーションの手段として、いつでも・どこでも・だれとでも、目の前の人と音で会話を楽しむことができます。
楽器初心者の方でも、即興のセッションで音と音の会話ができるように、そのコツを伝えています。

小さながっこう、そして、これからの「マナビ」のこと

これまでの既存の学校や学びの場だけでなく、世界中にはたくさんの選択肢・マナビの形・マナビのあり方がある。選ぶことも、創り出すことも、誰にでもできる。
それをシェアしながら、必要な人が必要なときに必要な選択ができるよう、ゆるやかなつながりづくりをしています。

(★九州ホームスクーリングネット:https://blog.reichan.net/105/

これまでのこと、そして、これからのこと

子どもの頃から、人と話すのが苦手、人の多いところが苦手でした。誰かが話しかけてくれるまで、自分から話しかけることもできない、そんな子どもでした。

そんな自分に自信がなく、「今の自分のままではダメだから、頑張って変わらないといけない」「頑張って人の役に立つ人間にならないと、自分には価値がない」「自分のやりたいことばかりやったら、周りに迷惑をかけてしまう」と思っていました。

そのうち、いったい自分は何をしたいのか、わからなくなっていました。だから、子どもの頃のことはあまり思い出したくないくらいでした。

大人になって、これまでの環境から離れたとき、ようやく、今までと違うことをやってもいいかもしれないと思えるように。その頃から少しずつ、やってみたいと思ったことをやってみる、行ってみたいと思ったところに行ってみる、という小さなチャレンジを続けてきました。

そして、何をやってもいつも苦しかったのは、「自分に自信がなかったから」だということに気づきます。

だけど、新しいチャレンジを続けているうちに、「自分にも創り出す力がある」と思えるようになってきました。ダメだと思っていた自分の中にも、本当はチカラがある。自分は大丈夫なんだと思えるようになったとき、周りの世界まで変わったような気がしました。

「自分で創る」ことを通して、自分の中にもともとあったパワーを、思い出すことができる。

自分の手で創り出すことは、だれにでもできる。だれにでもその力がある。暮らしも、学びの場も、仕事も・・・。

1人1人がそのチカラを見つけて、自分に自信をもって生きる、そんな人を増やしたい。小さなことから、今できることから、はじめの一歩を踏み出す人を応援したい。

まずは日々の暮らしを大切にしながら、私にできることを分かち合っていきます。

リンク

■ホームページ:https://reichan.net/
■ブログ:https://blog.reichan.net/
■アメブロ:https://ameblo.jp/wind-and-earth
■メルマガ:https://www.reservestock.jp/subscribe/226828



お問い合わせは、こちらから

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。コンタクトフォームを選択: