その瞬間にふと感じたことを、話してみるお話会
九州ホームスクーリングネットで、
時々、オンラインでお話会をしています。
とくにテーマは決めず、
誰かが今ふと浮かんだことや
ふと話したくなったことを、
ただ話し・ただ聴く。
そこから話がひろがったりつながったり・・・という感じです。
前回は、こんな感じでした。
ただ聴く・ただ話すというのをしていると、
その瞬間に、何かがひらめいたり、
何かが変化するのを感じることがあります。
なぜ人は、やりたくないことをやるんだろう?
先日のお話会の中で、ふと思ったことがありました。
「なぜ人は、やりたくないことをやろうとするんだろう?」
これが、親子だったり、
大人と子どもの関係だったら、
「なぜ、やりたくないことを、子どもに“やらせよう”とするんだろう」。
「やりたい」ことよりも「正しいこと」を選んでしまうとき
自分の中では「やりたい」とは思っていないのに、
それをやる方がいいこと
正しいことだと思っていることを
選んでしまう、というとき。
あるいは、自分以外の誰かに、
これでいいのかどうかを
判断をしてもらおうとしているとき。
自分自身を振り返ってみても、
そういうことをしているときが、ありました。
それを繰り返しているうちに、
そもそも、やりたいのかやりたくないのか、
自分はどうしたかったのか、
わからなくなってしまう・・・
そんなことがありました。
変えられるのは、気づいたその瞬間から
そもそも、やりたいのかやりたくないのか。
なにかを我慢してるものがあるのか。
そうだとしたら、選択を変えられるのは、自分しかいない。
我慢をすると、我慢の回路が開く、と聞いたことがあります。
意識しないまま我慢を続けていると、
その次も我慢しないといけない現実を作ってしまう・・・
これって、ほんとにある気がします。
今、我慢してるな、と気付いたとき。
その瞬間に変えれば、
次の現実は変わってくるのかも!
でも、今までこうだったから、と、
なかなか変えられなかったりするのかもしれません。
その瞬間にすぐに現実を変えるのは、
子どもの方が上手いのかもしれません。
子どもは枠を壊すのがうまいと感じること、よくあります。
★「九州ホームスクーリングネット」に参加ご希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡いただくか、または、Facebookのグループから参加リクエストください。
コメント