自分の中心を整える~デモクラティックスクール研修②

2010年5月に受講した、デモクラティックスクール研修のときの話です。

デモクラティックスクールをつくろう。このときは、そう心の中で思っていました。

そのことをSNSで書いてみたり、話のできそうな何人かの人には、この話をしていました。共感してくれる人もいました。

だけど、実際のところ、誰とやるのか?場所はどこでやるのか?どうやって始めるのか?具体的なことは、何も決まっていない。

しかも、話のできる人は、すぐに会える距離にはいない。話が通じる、共感し合える人との出会いは、とてもありがたいのだけど、距離の離れている人ばかり。

近くに住んでいて、一緒にやろうという人を、どうしたら見つけることができるんだろう。

どうしたらいいのか、わからなくなってきました。

外側のことをどうするかでなく、まずは自分の中心を整える

「そうだ、こんなときは、まずは自分を整えることなんだ」と、研修の中で、改めて思い直しました。

今回のデモクラティックスクール研修の目的に、こう書かれています。

「デモクラティックスクールという学びを創るためには、まず自分の内側を整え(つまりデモクラティックにするということ)、そして一緒にやっていく仲間とのコミュニケーションを整え(本音で言い合える関係作り)、そして、家族である子どもたちとの関係(バランス)を整える必要があります。その上で、運営や展開(展望)というものが、自然に育ってくると思います。」

自分は、どうしたいのか。自分の中心には、何があるのか。自分が本当にしたいことは、何なのか。

それがスタートだ。そこにまず意識を向けてみよう。

この頃読んだ本の中の、こんな一節を思い出しました。

『自分の観念体系すべてを使って情熱を傾けているものに15分集中した後、それを実現させるための最良の方法は「それを手放し、ゆだねて、実現するかどうかを気にしない」ということです。
物質次元の意識(顕在意識、思考の部分)は、情熱の対象に集中したことでするべき仕事をもう終えたわけです。

ですから次は、あらゆる想定や期待やニーズなどを全部手放して、高次の意識にゆだねていかなければなりません。
そうすると高次の意識が、どのような形であれ、「実際に起きるべき方法」できちんと実現してくれます。』

 (本田健、バシャール「未来はえらべる!」より)

※2010~2017年に書いた前のブログから抜粋して、加筆修正したものを、投稿しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました