IDEC2014 in韓国②~会場の雰囲気を写真で紹介

2014年夏に参加した、IDEC2014 in韓国

会場の雰囲気を、写真で紹介します。

毎朝、今日1日の予定が、ボードに張り出されます。

どこでも好きなところに参加できるので、このボードを見て、今日はどこに行こうかと考えるのが楽しみでした。
また、自分で何か企画したい人は、空き部屋などを確認して、このボードに貼って呼びかけることができます。

メイン会場の体育館では、基調講演。

イスラエルのゲストの方は、紛争で飛行機が飛ばなかったため、スカイプをつないでの講演でした。

体育館の他に、小学校の教室も会場になっており、そこでは、少人数でのお話会や、ワークショップなどが開催されました。

子ども向けのワークショップや、体験型のものもあります。
オルタナティブスクールの子どもたちや保護者の方たちが、準備しているものもありました。

また、全体をグループに分けてあって、毎日、夕方の決まった時間に、自分のグループで集まって、その日のことをシェアし合うという時間がありました。
グループのメンバーは、言語の違う国が混ざり合うように組まれていたので、お互いに協力し合いながらコミュニケーション・・・っていう感じでした。

コンサートや、パフォーマンス。

フリーマーケットもありました。

朝は、ヨガや、韓国式の茶道の時間。

朝食は、ドリンクコーナーに置いてくださってるパンと飲み物を、セルフで。

昼と夜の食事は、毎食、オーガニックな仕出し屋さんが運んで来てくださり、バイキング形式でした。
野菜・果物たっぷり。お肉ありと、ベジタリアン向けと、別にしてあります。
味付けも、韓国にしてはシンプルで、辛いのが苦手な人も大丈夫でした。

なるべくゴミを出さないエコフレンドリーな大会に、という配慮から、参加者全員に、マイカップとハンカチとエコバッグが配られました。

ドリンクコーナーでは、朝から晩までずっと、スタッフの皆さんが、水やコーヒーやお茶を準備してくださっていました。そんな細やかな心遣いが、ありがたかったです。

大会のスタッフは、10~20代が多いそうです。
オルタナティブスクールの卒業生などが中心だそう。
正確な人数はわからなかったですが、かなりの人数いるように感じました。
大会全体がとてもスムーズだったのは、彼ら・彼女らの力が大きかったと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました