初めて楽器を弾く人も、一緒にセッション
先日、友人のところに遊びに行ったときに、楽器でセッションしてきました。
最初は、ピアノを弾くのが初めてという友人に、少しだけ弾き方を説明しました。
そしたら、パートナーさんがドラムをたたく人なので、そのまま即興のセッションに。
さっき初めてピアノを弾いた友人も、一緒に加わりました。
初めてでも一緒に遊べる面白さが、伝わったみたいで、嬉しかったです。

一緒に音を合わせるには、準備も練習もいらない
見ているだけじゃなくて、
一緒に歌や楽器がやりたい、思ってる人、
実はけっこういるんじゃないかな、と思っています。
でも、上手くならないと、人と一緒に合わせるなんて、できない・・・と思っていないでしょうか?
あるいは、何からやったらいいかわからないし、きっかけがつかめない・・・そんなふうには思っていないでしょうか?
私も、昔はそう思っていました。
セッションなんて、上手い人じゃないとできない、と。
だけど、全然そんなことなかったんですよね。
準備も、練習もいらない。
スキルも関係ない。
できないことに意識を向けなくていい、できることをやろう
音を合わせて一緒に楽しむことは
今、この瞬間から、誰にでもできます。
上手いとか下手とか、
何ができるとかできないとか
そういうことは全然考える必要なくて。
このことを分かち合っていきたいな、と改めて思いました。
ちなみに、私が、人と合わせる面白さを実感できようになったのは、太鼓からでした。
太鼓でセッションも、いいですよね!

コメント