ブログを始めたきっかけをふりかえる〜デモクラティックスクールとの出会いから

ブログを書き始めたきっかけ

2010年に、アメブロからスタート

私が最初にブログを書き始めたのは、2010年10月。
「新しいマナビのカタチをつくろう」というタイトルで、アメブロで書き始め、ゆるやかなペースで、思い立ったときに更新を続けてきました。

2017年に、こちらのワードプレスのブログに移行しました。

2010年〜2017年にアメブロで書いてきたものは、変わらないものもありますが、自分の中で変化したり新しくなったものもありますので、少しずつ加筆修正して、こちらに再投稿しています。

そもそも、私がなぜブログを始めたのか、その思いを、ここでふりかえってみます。

ブログを書き始めたきっかけは、デモクラティックスクールと出会ったこと

最初にブログを書きはじめたきっかけになった出来事が、「デモクラティックスクール」という新しい形の学校と出会ったことでした。

2010年の春。たまたま出かけていった、作家の本田健さんの講演会で、会場で販売されていたCD。
それがなぜか気になって、買って帰って聞いてみると、「デモクラティックスクール」のことが語られていました。

そのとき思い出したのが、6年ほど前、2004年頃に、知り合いがアメリカのデモクラティックスクールを訪ねた話をしていたことでした。
当時はあまりよくわかっていなかったのですが、「このことだったんだ!」と、やっとつながりました。

自分の中で受け取る準備がようやくできた、ということかもしれません。

デモクラティックスクールとは、決められたカリキュラムもない、学年もクラスもない、大人も子どもも対等に話し合って運営していく学校。
そういう形の学びの場が増えていくといいな。そして、そんなところに関われたらいいな。

そう思った私は、本田健さんのCDの中で語られていた、日本のデモクラティックスクールがどこにあるのか、インターネットで調べ始めました。

デモクラティックスクール研修を受けて、自分の中の思いと向き合う

そうやって調べているうちに見つけたのが、兵庫県の000グローバル・ビジョンの児島一裕さんのホームページでした。

読んでいると、定期的にデモクラティックスクールのスタッフ研修をしているという記事を見つけました。
これだ!と思った私は、すぐに児島さんにメールを送ります。
そしたら、ちょうどこれからその研修の募集があると返信があったので、すぐに参加することを決めました。

2010年5月、兵庫にある「デモクラティックスクールまっくろくろすけ」で、4泊5日の研修を受けました。
それから5ヶ月後の2010年10月に、2回目の研修を受けました。

2回の研修で、児島さんと対話をしながら、自分の答えを見つけていく。
それが自分自身の言葉になっていく。
必要なものはすでに持っていて、それにどうやって気付くかだけなんだ・・・という体験をします。

私はここいいるよ、と発信を始める

そのとき私は、「デモクラティックスクールを開く」ことを考えていました。
でも、まず何からはじめるの?誰に、どうやって伝えたらいいの?そのそも、一緒にできる人は、どこにいるの?

そのときに、児島さんから「私はここにいる!と発信すること」「それは、ここに花が咲いているよ、というのと同じ」という言葉を聞きました。

そこで、ブログを書き始めることにしました。

まずは、自分の思いを、ことばにしていこう。書きながら、自分のことばを見つけていこう。

そうして書き始めたおかげで、自分の中にあるものを整理することができたり、出逢うこと・つながることができた方々がいます。

私に役割は、すでにあるものを見つけて、つないでいくこと

最初は、自分がデモクラティックスクールを開こうと考えていました。

それが、自分の中の思いを整理して、アウトプットしているうちに、「新しいマナビのカタチは、すでにある」ことがわかってきいました。

そう、すでにある。
ところが、そのことに気付いていなかったり、
外側の仕組みが変化に追い付いていかないので、すでにあることが見えていないだけ・・・。

そのことに気づいてから、「自分が学校を作る」役割になるのではなく、すでにある新しいマナビのカタチを開いている人・開こうとしている人とつながって、それを伝えたい、そして、必要な人につなげていきたい・・・という思いに変化してきました。

日本のどこに住んでいても、すでに、学びの場・学校は、選べる時代になっています。
様々な選択をする方法があります。そこにさえ気付けば、選ぶことができる時代に・・・。

そもそも、私たちは1人1人は、自由に選択ができる存在であって、
どこにいても、誰といても、何をやっていてもOKな存在。
今いる場所で、今この瞬間に、何を選択したいか・・・
その一瞬一瞬が大切なんだと気付きました。

まだまだ、どんなカタチになるかは未知ですが、
動きながら、考えながら、発信・発振をこれからも続けていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました