学びのキーワード

これからの学び・教育

コトバの枠をこえて 響き合う

最近、ますます感じているのは、小さな「点」である人や場が、ゆるやかに出会いはじめてるのかな、ということ。それぞれの「点」は、すでに、あちこちに場所に、それぞれのあり方で存在していて、それが、ネットワークというよりは、ゆるやかに出逢い始めてい...
これからの学び・教育

「教育の自給」という感覚

子どもさんをホームスクーリングで育てている友人から、「教育の自給」という言葉を聞いて、なるほどと思ったことがあります。 この感覚は、私自身の中にもずっとありました。 その友人は、ホームスクーリングを始めたときに、こんなふうに書いていました。...
これからの学び・教育

小さくはじめる

アメリカのデモクラティックスクール「サドベリーバレースクール」代表のダニエルさんが語っているDVDを見ました。 その中で、新しい場(がっこう)を始めるときに、何が大切かについて語られていました。 ピンときたことが、2つあります。 1つは、「...
これからの学び・教育

ものごとは、動くときには動く~虹のクジラのおマツリ

あらかじめ決まったスケジュールはもたず、つながりと、その瞬間瞬間の展開に意識を向けて・・・そんな思いで過ごしていると、縁ある人たちと出会えることがあります。 ものごとは、動くときには動く、という感じでしょうか。 2016年7月3日、大分県杵...
これからの学び・教育

ともに 場を創る

ふだんは、それぞれの場所で過ごしている仲間が、たまに集まったときに、そこに「場」が生まれることがある。 そのときそのときで創り出す場がある。 ふだんは距離は離れているのに、顔を合わせた瞬間に、何かが生まれる。そして、次の何かへつながっていく...
これからの学び・教育

私たちは、すでに新しい世界を生きている

2016年3月、大分県杵築市のピースルームTerraCoya空(KUH) さんで開催された「プラネタリィライフスクール研修」に、参加してきました。 4日間、出たり入ったりしながら、出たい時だけワークに出たり、サポート役にもなったりしながら、...
これからの学び・教育

すでに学びの場を選べる時代になっている

私たちは、すでに、学びの場を選べる時代になっています。 ほんとは、ずっと前からそうでしたが、今、そのことに気づいて、何かを始める人、発信する人が、ますます増えているし、これからもっともっと増えていくと思います。 既存の学校も、選択肢の1つ。...
これからの学び・教育

これからの学びとは、今、この瞬間を生きること

これからの「学び」とは? いわゆる「学校」だけの話や、子どもだけに限ったことや、年齢で区切ったものとか、職業や肩書で区切ったものとか、そういうことよりずっと以前の話。 じゃあ、私自身は、何者?今、この瞬間、私は、どうしたいのか?何を感じてい...
これからの学び・教育

自分の存在する場が、学びの場~シンデモクラティックスクールセミナー②

自分が存在する場が「学びの場」になる 2015年3月、兵庫県の000グローバル・ビジョンの児島一裕さん(うーたん)の、第2回シン・デモクラティック スクールセミナーに参加してきました。 前回、第1回目に参加したのは、2014年12月でした。...
これからの学び・教育

自分がモデルを生きるということ~シンデモクラティックスクールセミナー①

自分のシンにある変わらないものを、確認するために 2014年12月21日、兵庫県の000グローバル・ビジョンの児島一裕さん(うーたん)の、シン・デモクラティック スクールセミナー に参加してきました。 場所は「地球学校」。1985年に、日本...
タイトルとURLをコピーしました